
港区まちづくりセンター(まちセン)支援員のみとぅー(新垣未来)と浜ちゃん(浜田麻理)に引き続き、マイマイ(永田麻衣)にインタビューしました。仕事終わりに堺筋本町の一芳亭で待ち合わせ、シュウマイをつつきながら、仕事や趣味の話に花が咲きました。
梶原
港区まちセンの支援員になって4年目、お仕事はどうですか?
マイマイ
担当地域の方によくしてもらってて、歓迎されてて、本当にありがたいです。
地活のことで相談されたり報告受けたり、頼りにしてもらえて、やりがいがあります。
地域の方にはホンマに頭が下がります。小学生の時に行ってた地元の盆踊りとか、通学時の見守りとか、ぜんぶボランティアでしてくれてたんやって、まちセンで働き始めてからそういう地域活動のことを知りました。
田中食堂をされている田中地活の会長さんに「事業が多くて大変ですねえ。いつもお疲れ様です」とある時に言ったら、「僕はボランティアできることに感謝してる。日々の生活に時間、気持ちに余裕があってこそ、やからな」と。
もう「神や!」と思いました。
私は自分のことで精一杯で、他人様のことまでなかなかできひんから。
梶原
私も地活を深く知るほどに、スタッフの方々の想いに敬服するばかりです。
マイマイは大阪港でクルーズ客船の仕事もしていますが、そちらはどうですか?
マイマイ
クルーズ、楽しいです。外国のお客さんに観光案内するんですけど、大阪が初めての方に自分的に完璧な1日観光ルートを紹介して、そのお客さんたちが戻って来られた時に「最高に楽しかったよ。教えてくれてありがとう!」なんて言われたら、心底嬉しくなります。
梶原
充実してますね。
みとぅー
マイマイは私生活も充実してて、この夏も忙しそうやね。
マイマイ
週4で野球観戦に行ってて。
みとぅー
えっ!?
マイマイ
今季は週1の予定やってんけど、イロイロあって、増えちゃいました。
みとぅー
野球は昔から好きなん?
マイマイ
うん、日本ハムの田中賢介選手が今年引退なんやけど、まだ高校球児やった頃にファンレターを送ったこともあるほど。あ、でも基本は阪神ファンやで。
みとぅー
ハマれる人に憧れます。マイマイはディズニーランドにもよく行くんやんなあ?
マイマイ
親も好きやったし小さい頃から行っててんけど、30才のバースデイの日、「おひとりさまディズニー」にデビューしてん。それまで、ディズニーは友だちや彼氏と行く場所やと思っててんけど、「30になるし、なんでも一人でできるようにならなアカン!」と思って行ってみたら、めっちゃ楽しかってん。それで、年パスを買うようになって、今は落ち着いたけど、それでも月1回行かんと熱が出そうやわ。
みとぅー
ほんまのハマれる人や!
マイマイ
音楽にもハマってたで。19才でカナダのSimple Planっていうバンドに惚れて、メンバーと話せるようになりたい一心で英語を勉強して、来日した時にはライブにも行って、24才の時にはモントリオールに短期留学もしたで。メンバーと会話するチャンスがあって、写真も撮れて、それで勉強はぱったり辞めたけどな。ライブも30才でライブ会場で揉まれてコケたのを機に引退…。
みとぅー
見切りが早っ。でも英語喋れるってええな~。今のクルーズ客船の仕事にも結びついてるし。
どうやって習得したん?
マイマイ
アメリカに住んでる叔父にアドバイスもらって中学の教科書をやり直したり、ディズニーのDVDを英語の字幕で観たりしたで。これはおススメ。
みとぅー
へー、やろかな…(あ、たぶん絶対やらん、てへ)。
自分はなんでも広く浅くやから、深くハマれる人が羨ましい~。
マイマイ
私の人生、思い返せばハマりっぱなしやわ!小学生のときは算数、中学ではビジュアル系バンド、高校では生物の遺伝、20代は洋楽とディズニー、30代は野球と一眼レフ…。
みとぅー
マイマイは色んな話題を持ってて、職場でもコミュニケーションが上手でいいなあ。
梶原
私たちも頑張らんとね。ところで、お盆の予定は?
マイマイ
甲子園でサマー・パラダイス、かな。飯山高校も初出場するし!
(編集注:大阪市と長野県飯山市は姉妹都市です)
Summer Paradise
作詞:Simple Plan
O la da da dada
Yeah me and you in summer paradise
O la da da dada
My heart is sinking as I’m lifted
Up above the clouds away from you
And I can’t believe I’m leaving
Oh I don’t know no no what I’m gonna do
But, someday
I will find my way back to
To where your name is written in the sand…
取材・文:梶原千歳
イラスト:阿竹奈々子
Comments