top of page
検索


【港区コミュニティを科学する③-1】曽我眞司
【港区コミュニティを科学する③】では、金子と二人三脚で地域活動協議会の発足に汗を流し、三方良しをモットーに、港区モデルの陰の立役者となった曽我にインタビューします。
梶原
2019年7月26日


【港区コミュニティを科学する②】4 まちセン
大阪市港区の地域運営の「仕組み」を作られた前港区長の田端尚伸氏に、前回に引き続き、まちセンをどのように捉え、活用されたのかお話を伺います。
梶原
2019年7月17日


【港区コミュニティを科学する②】3 区民まつり
前回に引き続き、前港区長の田端尚伸氏に、どのように地活の事業展開をなされたのか伺います。キーワードは、【強みを活かす】、【横糸と縦糸】、【仕組み】、【課題の可視化】です。今号では【仕組み】と【課題の可視化】についてお聞きしました。
梶原
2019年7月11日


【港区コミュニティを科学する②】2 横糸と縦糸
大阪市港区の地域運営の「仕組み」を作られた前港区長の田端尚伸氏に、前回に引き続き、お話を伺います。前号では港区のプロフィールについて、今号ではその【強みを活かす】こと、【横糸と縦糸】のアプローチについてもお聞きしました。
梶原
2019年7月3日


【港区コミュニティを科学する②】1 田端尚伸氏
【港区コミュニティを科学する②】では、地域運営の「仕組み」を作られた前港区長の田端尚伸氏にインタビューしました。港区民から厚い信頼を得る田端氏の行政哲学も伺います。
梶原
2019年6月27日